2010年 03月 30日
続 お花のある生活 |

じゃぽんから香港に戻って、すぐにしたのはお花を買うこと。
上のはガーベラ、10日目のお姿なり。
ガーベラは好きなお花ではあるけども、なかなか日持ちしないし
すぐにクタッとなるしなぁぁと、いつも躊躇していたお花。
「これは大丈夫よ!」と花屋のおばちゃんにも勧められたので、購入。
茎はこんなに短くなったけど、お花はまだまだこんなにきれい~~~。

これは27日に買ったお花
己の気分が現れているわ~。
じゃぽんから戻ってきた直後はプチデトックス期間だったのか?どうにも
もじもじとかがんでいた期間でもある。
だから、元気の出そうなカラフルな色の花を買った。
で、気分も落ち着いたから今週のお花はこんな感じでやわらかい感じ。

一番持ちのいい洗面所のお花 しかしもっときれいに撮れぬものなのか?
そんな感じでお花からパワーをもらっていたわけだけど
さらに後押しするかのように

お友達からお花をいただく♪
春春した花に心なごむ。
お花いっぱいで贅沢な空間であることよ。
ほっほーーーーー♪
たいていいつもは、香りのよいお花ということで百合の花(日持ちもするしな)と、あとはちょこちょこと飾るお花を飾るわけである。
で、このちょこちょこと飾る花に己の今の気分が現れたりするのがおもしろい。
ワタクシの場合、やはり落ち込んだときにはビタミンカラーなお花を選ぶ。
お水は毎日換えて、お花によって毎日、もしくは2日に一回茎をカット。
あとはお花と水にもヒーリングをして、暇さえあれば話かける・・・とは前にも
書いた。
話かけると、お花は笑う。でもって、花びらからもや~~んとしたエネルギーがたちこもる
のが見える。
ほめられてお花が喜ぶ。
お花がきれいだとおかんも喜ぶ。
*おかんの機嫌がいいとおとんの日々もこれ平安。
一家太平で、いいことづくめのお花のある生活。
お花もこれ心の栄養。
そして・・・・

こちらもワタクシの心の栄養、活きる活力

またちょっと肌寒くなったから、お犬さまも犬だんご

うつらうつらとしたながらも、夢見るのは今日の晩御飯なのか?

別になんでもない光景

あー、でも心ばっきゅーんなんである

おかん仕事中でしょ?電話鳴ってますよ
あーーー、余韻をかみ締めつつ現実へ・・・・・・
さ、がんばろ・・・・・
*おかんの機嫌がいいとおとんの日々もこれ平安/実に深い含蓄ある言葉である。
今日の六福動物指数
犬 8匹
参加しちょります人気ブログランキングヘ ここ押せわんわん
▲
by jyujyu777
| 2010-03-30 13:48
| ヒーリング&コミュニケーション