2007年 10月 18日
加租 |
「加租」・・・・・・恐怖の単語。
「家賃あげます」、泣く子も黙る鬼の言葉。
旅行に行く近所に住むお友達と電話でおしゃべり。
彼女が旅行や出張で留守のときは、植木の水遣りや家に異常がないか
確認しにいったりする、らぶらぶ合鍵。
「まー、大丈夫とは思うけどよろしく」と言ったそばから
換気扇がゴーゴーとついてたというような
こともあったので、まず留守初日には必ず行くようにはしている。
今回はとっても水飲みな植木ちゃんがいるので、その子だけ
お持ち帰りしてほしいといったことを話していた。
そんな彼女、ずっと時代に逆行して家賃が下がっていた。
長く同じとこに住んでるとそういう交渉も「できた」香港。
そんなわけでかなり破格値な家賃であった。
さすがに、これ以上の交渉はやばかろうということで
ここ2~3年はそのまま据え置き、値段交渉もせずにきた。
そんな彼女にとうとう加租の電話・・・・
大家さんはビル持ち、部屋ではなくビル全体を所有している金持ちである。
おおざっぱな性格なのか、言われた家賃は相場からしたら
まずありえないほど安い値段である。
ではあるが、1500ドルのアップというのは悲しいではないか?
たかが1500、されど1500。
そして、そんな家賃では今や香港島ではどこも借りれないであろう・・・・
「きっと飲茶しててどこぞのおっさんに 「何や!そんな安ぅに貸してるんかい!
あかんあかん、上げなはれ」と変な入れ知恵をされたに違いない」と毒づいてみる。
ここのとこの家賃上昇率な。
たった350SQTの唐楼6階でさえ18000ドルとかする。
(唐楼は階段のため、低い階ほど値段は高い。6階なんて
とんでもない階数なんである)
おされに改装してたら、25000ドル以上のところもある。
18000ドルも出したら、そのあたりのエレベーターのあるアパートに
越せるだろうが?でも、そのアパートだって、2年ほど前は9000ドル以下の
物件もうじゃうじゃあったはずではあるが・・・・
豆じぃじ、実はぼんぼんじぃじで、実家のお店は
確か100万ドル前後で買ったんであるのに、今じゃなんと450万ドル。
しかも買い手殺到のバブリーな昨今。買いたいという人がわらわらと来たらしい。
李家誠も言っていた。「あまりに株や土地に熱狂するのはよーない。
そんな泡はすぐに破裂しよる。人間まじめにこつこつが一番じゃ!」と
何かの記者会見で言っていたではないか?
とにもかくにもここんとこの家賃上昇率はえろうひどいものがある。
倍以上はあたりまえ。
いや、新しいアパートとか広いとか、そういうのであればわかるんであるのに
今は明らかに物件と値段のバランスがおかしいのである。
こんなしょぼいとこにそんな値段は出せねーよというようなとこ多々。
でもさ、この友達のとこの大家さんさ
絶対に1500ドルに困ってるわけでもないし、1500なんか
とってもはした金のはずなんである。
あってもなくても困らぬ1500ドル。
でも、小市民なわしらにはかなり痛い出費なのであることよ・・・・・
旅行前に知れてよかったのか?
知ってしまえば、財布も引き締まるというもの。
でも、なんだかそれも悲しいわ と泣いてた友人。
いっそのことどうにでもなれと買い倒れしてやろうかとも言っていた。
「だうちゃんお食事」
みんなおなかいっぱい
そんな中

やっぱりだうちゃんだけが まだくちゃらくちゃらしている

おこぼれを待つ組

じーーーーーー
あっ!

おこぼれっ!
すかさず突っ込む小黄
食欲大魔王

らっきーーー♪
それを見て、他のお子もわらわらわら

このみんなの視線の中食べるのが快感なのであろうか?
わうわうわうとたまに威嚇しながら食べることはあっても
おこぼれをとられたからといって、怒ったり、ケンカはしないだうちゃん。
不思議な犬である。

包囲網
くちゃらくちゃらくちゃら

オレ様を見ろよ!なオレ様犬なのか?
今日の六福動物指数
犬 10匹
人気ブログランキングへ 参加しちょります オレ様を見ろよでここをぽちりとな
「家賃あげます」、泣く子も黙る鬼の言葉。
旅行に行く近所に住むお友達と電話でおしゃべり。
彼女が旅行や出張で留守のときは、植木の水遣りや家に異常がないか
確認しにいったりする、らぶらぶ合鍵。
「まー、大丈夫とは思うけどよろしく」と言ったそばから
換気扇がゴーゴーとついてたというような
こともあったので、まず留守初日には必ず行くようにはしている。
今回はとっても水飲みな植木ちゃんがいるので、その子だけ
お持ち帰りしてほしいといったことを話していた。
そんな彼女、ずっと時代に逆行して家賃が下がっていた。
長く同じとこに住んでるとそういう交渉も「できた」香港。
そんなわけでかなり破格値な家賃であった。
さすがに、これ以上の交渉はやばかろうということで
ここ2~3年はそのまま据え置き、値段交渉もせずにきた。
そんな彼女にとうとう加租の電話・・・・
大家さんはビル持ち、部屋ではなくビル全体を所有している金持ちである。
おおざっぱな性格なのか、言われた家賃は相場からしたら
まずありえないほど安い値段である。
ではあるが、1500ドルのアップというのは悲しいではないか?
たかが1500、されど1500。
そして、そんな家賃では今や香港島ではどこも借りれないであろう・・・・
「きっと飲茶しててどこぞのおっさんに 「何や!そんな安ぅに貸してるんかい!
あかんあかん、上げなはれ」と変な入れ知恵をされたに違いない」と毒づいてみる。
ここのとこの家賃上昇率な。
たった350SQTの唐楼6階でさえ18000ドルとかする。
(唐楼は階段のため、低い階ほど値段は高い。6階なんて
とんでもない階数なんである)
おされに改装してたら、25000ドル以上のところもある。
18000ドルも出したら、そのあたりのエレベーターのあるアパートに
越せるだろうが?でも、そのアパートだって、2年ほど前は9000ドル以下の
物件もうじゃうじゃあったはずではあるが・・・・
豆じぃじ、実はぼんぼんじぃじで、実家のお店は
確か100万ドル前後で買ったんであるのに、今じゃなんと450万ドル。
しかも買い手殺到のバブリーな昨今。買いたいという人がわらわらと来たらしい。
李家誠も言っていた。「あまりに株や土地に熱狂するのはよーない。
そんな泡はすぐに破裂しよる。人間まじめにこつこつが一番じゃ!」と
何かの記者会見で言っていたではないか?
とにもかくにもここんとこの家賃上昇率はえろうひどいものがある。
倍以上はあたりまえ。
いや、新しいアパートとか広いとか、そういうのであればわかるんであるのに
今は明らかに物件と値段のバランスがおかしいのである。
こんなしょぼいとこにそんな値段は出せねーよというようなとこ多々。
でもさ、この友達のとこの大家さんさ
絶対に1500ドルに困ってるわけでもないし、1500なんか
とってもはした金のはずなんである。
あってもなくても困らぬ1500ドル。
でも、小市民なわしらにはかなり痛い出費なのであることよ・・・・・
旅行前に知れてよかったのか?
知ってしまえば、財布も引き締まるというもの。
でも、なんだかそれも悲しいわ と泣いてた友人。
いっそのことどうにでもなれと買い倒れしてやろうかとも言っていた。
「だうちゃんお食事」
みんなおなかいっぱい
そんな中

やっぱりだうちゃんだけが まだくちゃらくちゃらしている

おこぼれを待つ組

じーーーーーー
あっ!

おこぼれっ!
すかさず突っ込む小黄
食欲大魔王

らっきーーー♪
それを見て、他のお子もわらわらわら

このみんなの視線の中食べるのが快感なのであろうか?
わうわうわうとたまに威嚇しながら食べることはあっても
おこぼれをとられたからといって、怒ったり、ケンカはしないだうちゃん。
不思議な犬である。

包囲網
くちゃらくちゃらくちゃら

オレ様を見ろよ!なオレ様犬なのか?
今日の六福動物指数
犬 10匹
人気ブログランキングへ 参加しちょります オレ様を見ろよでここをぽちりとな
■
[PR]
by jyujyu777
| 2007-10-18 14:51
| おかんのつぶやき