2012年 03月 27日
love love はっちゅう |

仲良しGARYと
あ~~~~~、癖になるとはいうけれど。
はっちゅうくん、腰いわし。
気候の影響や遠出したときとか、ちょっと腰の調子が悪そうだなというときには
すぐにヒーリングしてケアしている。
が、昨日は転がったボールを取りに小走ったしぃうちゃんとごっつんこで、
あまり声をあげることのないはっちゅうくんが「きゃん!」と言った。
あと1錠あった常備薬の痛み止めを飲ませ、まずヒーリング。
念のために、むつおさんがかかりつけの獣医さんのところで、*痛み止めの錠剤だけ
をもらいに行く。
おかんはその間ヒーリング。
腰や足のつぼを意識しながら、つぼも局所的にヒーリングしていく。
両後ろ足と、左手に力がない。
冷静さは装いつつも、でもやっぱり後ろ足を引きずるわが子の姿は胸が
ほんとうにちぎれそうに痛む。が、一番つらいのは本犬であるからして、
元気になってもらうために、親はサポートに徹する。
ほんの一瞬「あああああ」と思うが、手術もいやだし、とにかく「治るのよ~」と
ヒーリングに集中。
つぼを意識してする箇所では、エネルギーを強めるごとに
足がぴくぴくと動いたりして、身体の神秘を感じる。東洋医学はすばらしい!
こまめにしていたら、力がもどってきたようで、自分でげじげじできるくらいまでには復活。
ご飯もがんばって自分で立って食べようとする。
お鍋でお茶碗の高さを調整してあげる。
心配だった手は完全に力が戻る。
エネルギーワークをすることができる・・・そのことに
ほんとうに肝の底から感謝する。
もちろんそれがすべてではないけれど、でも様子見のときや、お医者待ちの
間に確実にできること・・・・
身体的な効果を実感しつつ、さらにこちらが不安にぶれないように
心の支えともなってくれる。
そう、親にできることは、悲観することではなく、不安になることではなく、落ち込むことでもなく、どうすれば快適に、痛みなくケアしてあげれるかということ。
エネルギーワークは双方が癒される・・・ということをしみじみと実感。
今朝は少し後ろがよろけながらも、よちよちとお出迎えもしてくれた。
念のためにお鍼を予約する。
お天気もよいし、早くよくなってほしいな。

ボクはこんな真っ白じゃないよ!
そうそう、写真で実物よりも白く写っちゃうはっちゅうくん。

写真に対するクレームか?
はーーーー!
いろいろあるけど!
やっぱり親は強くなくっちゃいけないのよ!!!
どすこい!でがんばる所存なり。
あ、そうそう。
ヒーリング中は呼吸も大事なのであるが、スーハースーハーしてたら
異様に鼻の穴が痛くなってきた・・・・
今日聞いたら、湿度50%切りだったんですってね。
なるほど、どうりで鼻血が出そうに鼻の穴が痛かったわけだわ・・・・
ありすぎる湿度も困るけど、50%切りはなんだかお肌もかさかさな香港の春なのであった。
今日の六福動物指数
犬 7匹
参加しております人気ブログランキングヘ ここ押せわんわん
■
[PR]
by jyujyu777
| 2012-03-27 17:54
| 同甘共苦